こんにちは、おたまです。
昨日は冬が舞い戻ったような寒さ・・・で今日は真夏の様な日差し・・・
こう変わりやすいお天気ですと体調管理が難しいですね。
そんな先日、小雨降る寒い日、久々に家族でお出かけに行ってきました。
あてもなく高速に乗り、入間のアウトレットへ。
そこにあった簡易プールに浮かぶあひるのモーターボートに釘付けの娘。
早速乗りたい〜と言い出し、心配そうなパパをよそ目に何事も挑戦!!と思い
「大きいお姉ちゃん達が乗っているんだよ、大丈夫??」
「大丈夫!!」
「途中で降りたくなっても、店員さんが終わりと言うまで降りられないよ」
「うん!!」
なんて会話を繰り返し挑戦。
最初のうちはハンドルを握って船長気分・・・だったのも束の間、他の子の操縦するボートがぶつかり、ボートが揺れる事が怖くなってしまい、案の定泣き出しリタイヤ(笑
ボートを降りてから自分を慰めるように
「怖くなっちゃったの、降ろしてくださいって泣いたの」
なぁんて。
でも少し成長した顔つきをして、いっちょまえな事を言っていました。
5月で3歳になる娘、最近ではよくお手伝いをしてくれたり、ママ気分でパパを叱ったり
「夕ご飯何にしようかぁ?」とか「疲れちゃったなぁ」なんて言ってみたり。
2歳児特有のイヤイヤ病が出て苦労する場面もありました。
「誤魔化す」という手段を習得出来ずにいた私が、最近になっていい意味で「誤魔化す」技術を習得出来たかも・・
と思えるようになったのに、今度は好奇心虫なのか「なんでなんで星人」に・・・
子どもの成長は早いから、うかうかしている私はいっつも後手後手ですが、こんな風に引っ張られるようにでも成長出来るのも子どものおかげかな。
と思う今日この頃です。
このモーターボート結構スリル満点だったろうな。
良く頑張りました☆

オール電化の快適エコライフ
山梨県のリフォーム工事は
有限会社楽建舎お問い合わせは☆☆